美味しくて、安全で、コスパの良い国産強力粉はこれです!パン以外の料理にも大活躍!!

スポンサーリンク

国産強力粉の手作りパン

こんにちは、ひつじ子です。

我が家の長女と末娘は、大のパン好き。年齢に関係なく、女子はパンが好きなんですね~。

朝食にパンを食べたいと言われることが多くて、これまで市販のパンを買っていたのですが、

輸入小麦のポストハーベストが気になったので、パンを手作りすることにしました。

小さい頃小麦アレルギーだった長男(現在13歳)のため、だいぶ昔にSANYOの米粉100%の米粉パンが作れるホームベーカリーを購入したのですが、ここ数年はピザやナンの生地を捏ねるくらいにしか使っていませんでした。

最近は、このホームベーカリーで週に2回くらい国産小麦のパンを焼いています。

スポンサーリンク

HBで焼ける天然酵母「白神こだま酵母ドライG」は便利

近所のスーパーで国産強力粉を購入すると、結構なお値段がするので、Amazonで購入しました。

せっかく国産小麦で作るので、天然酵母を使ってみました。でも、ホームベーカリーの天然酵母コースはかなり時間がかかるので、ホームベーカリーの普通の食パンコースで使える天然酵母の「白神 こだま酵母 ドライG」を使います。
あとは、砂糖はきび糖、塩は「キパワーソルト」、バターの代わりにオリーブオイルを入れています。

天然酵母の国産小麦パンの材料

国産強力粉・・・・・・・・・・・・・・・260g

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180g

砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g

塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3g

オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・10g

白神こだま酵母ドライG・・・・・・・・・1袋

以上が我が家の食パンのレシピです。

ホームベーカリーで普通の食パンコースで焼いています。

スライスしてみると、こんな感じです。

やっぱり、カメリヤ等の輸入強力粉とくらべると膨らまないと思いますが、小麦の味や風味が格段に違います。それに、ポストハーベストの不安がないので安心して食べられます。

国産強力粉で作るパンケーキが絶品です!!

知り合いの方から、強力粉でパンケーキを作ると美味しいよ、と教えてもらいました。

私は、ホットケーキミックスは使わずに薄力粉に砂糖やペーキングパウダーを混ぜて自分で作る派だったのですが、強力粉は使ったことがありませんでした。

こちらのレシピを参考に作ってみました。

Cpicon *。ふわふわ強力粉パンケーキ。* by ☆moka★

強力粉でパンケーキを焼いたら、固くなるんじゃないかと思っていましたが、そんなことは全く無かったです!

国産強力粉を使うと本当に小麦の香りがして、食感も薄力粉のパンケーキよりモチモチしていてやみつきになりました(笑)

私が愛用しているベーキングパウダーが「ラムフォード」のベーキングパウダーです。

すごく良く膨らむ上に、アルミニウム無添加なので安心。アルミニウムの摂取しすぎはアルツハイマーになるリスクを上げるそうです。

前にベーキングパウダーをきらして、100円ショップのベーキングパウダーを購入したのですが、膨らみがイマイチでした。
「ラムフォード」のベーキングパウダーはすごくオススメです!!

国産強力粉で作る好み焼きは山芋なしてでもモチモチ!

お好み焼きは手軽に主食も野菜もお肉もとれるので、よく作ります。

強力粉でお好み焼きを作ったらどうなるかと思い、作ってみました。

Cpicon 山芋不要!強力粉で作るお好み焼き♡ by おーさんちの台所

↑こちらのレシピを参考にしました。

食べてみてビックリしたんですが、本当に山芋を入れなくてもモチモチです!!

何で今まで薄力粉で作ってたんだろー、っと思いましたね(笑)

国産強力粉はすごく使えます!!

上で紹介したパンケーキやお好み焼き以外にも、国産強力粉はピザ生地とか餃子の皮、シチューのとろみ付け、すいとん、唐揚げの衣などにも使えますよ。

国産強力粉を使うようになって、食生活がちょっとですが豊かになった気がします。

これから先の人生が長い子ども達のことを考えると、なるべく安全な食品を食べさせたいと思っています。

↓ちなみに、薄力粉はこちらがコスパが良くて使っています。安心の国産100%です。

スポンサーリンク
プーマオンラインストア

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする