こんにちは、ひつじ子です。
みなさんは、お子さんの写真をご両親にメールで送ったりしていますか?
私の父は近くに住んでいるのですが、主人の両親は遠方に住んでいる上に離婚しているので、別々に孫の写真を送る必要があり、けっこう面倒なんです。
実父はfacebookをやっているので、日々の出来事やイベントなどの写真を自然とチェックしてくれるので便利です。
でも、ご年配の方だとスマートフォンを持っていてもフェイスブックを始めるのには抵抗がある方も多いですし、グーグルフォトやPicasaなどのちょっとハードルが高いですよね。
そこで、シンプルなデザインでご年配の方でも操作しやすい写真共有アプリ『Famir』を使ってみることにしました。
シンプルな操作性で使いやすさは抜群!年配の方にも簡単
このアプリは機能がシンプルなので、操作で迷いません。
私にとっては、ちょっと機能が少なくて物足りないかな・・・と思ってしまうんですが、それが逆に良いんです!
おじいちゃんやおばあちゃんは、それほどスマートフォンなどを使い慣れていない方も多いので、機能がありすぎるとかえって混乱してしまいます。
アプリを起動すれば、すぐに写真が時系列順に見られる画面が表示されます。
これなら、操作の説明など一切必要ありません。
写真を投稿する際は、シーンや一緒に写っている人などでタグ付けできるので、後で見返す時に便利です。
お子さん別に写真フォルダも作成できるので、兄弟の写真がごちゃごちゃにならずに済みます。
招待コードを送った相手とだけ、安全に写真を共有できる
設定画面から自分の招待コードを確認できるので、その番号を祖父母など共有したい相手にメール等で送ります。
相手にもアプリをダウンロードしてもらい、招待コードを入力してもらえば設定完了です。
写真にコメントできて、祖父母とコミュニケーションが円滑になる
写真にはコメントを送信できるようになっているので、おじいちゃんおばあちゃんから写真を見た感想などをもらえます。
コメントも後で見返せるので、うれしいですね。
まとめ
メールだと、写真と一緒に文章を書くのが面倒だったりしますが、このアプリなら写真をアップロードするだけでいいので、手間を省いておじいちゃんおばあちゃんと孫の写真を共有できますね。
アプリを使う注意として、大量に写真をアップロードするときはなるべくWi-Fi環境で行うようにしましょう。