こんにちは、ひつじ子です。
皆さんのご家庭では、どんな虫歯予防対策をしていますか?
親にとって子供の虫歯予防は大きな課題ですよね。
我が家の長女と次男は虫歯が無いのですが、9歳の長男はかなり歯磨きをしっかりしていても虫歯になります。
それに、アレルギー性鼻炎のせいで口呼吸が多くなるせいか、小学生なのにたまに口臭が気になることも・・・。
そんな時にテレビで最近話題の『L8020乳酸菌』の効果を知り、これは試してみる価値があるな!と思いました。
TVやメディアでも話題の『L8020乳酸菌』とは?
『L8020乳酸菌』とは、虫歯や歯周病になっていない健全な子どもの口に住む乳酸菌の一種だそうで、発見した教授が「80歳まで歯が20本残るように」という願いを込めて「8020」という名前を付けたそうです。
この『L8020乳酸菌』が、虫歯の原因になるミュータンス菌や歯周病の原因になる歯周病菌を減らしてくれるそうなのです。
『L8020乳酸菌』入りのヨーグルトや歯磨き粉なども販売されているようですが、今回はタブレットタイプを試してみることにしました。
購入したのは『チュチュベビー L8020菌使用 おくちの乳酸菌習慣タブレット ヨーグルト風味』。
ポイントを使いたかったのでヤフーショッピングで注文しました。
送料無料で600円弱でした。
テレビの反響のせいで商品が品薄になっているそうで、ネットで注文してから届くまでに通常より多めに時間がかかりました。
L8020乳酸菌タブレットの使い方
届いてパッケージを見せたら、子ども達はお菓子だと思ってすぐに開封しちゃいました・・・(汗)。
効果的な使い方を調べてみると、なるべく長い時間タブレットが口の中にとどまった方が効果が出るそうです。
歯ブラシをした後に、噛まずにゆっくり時間をかけて口の中で溶かすのが良いそうなので、ブラッシングの後に子供たちに与えることにしました。
ヨーグルト風味のラムネのような味なので、子ども達には好評でした。
「歯みがきをするとラムネがもらえる!」と思ってくれたのか4歳の次男も積極的に歯みがきをして自分でタブレットを取り出して食べてくれます。
虫歯と歯周病予防のために購入したタブレットでしたが、子ども達が自分から歯磨きをしてくれるという予想外の効果もありました!
1日3粒が目安と書いてあるんですが、子ども達は昼は学校で歯磨きするのでタブレットを食べられず、朝晩の歯磨きの後なので1日に2粒のタブレットを摂取しています。
2週間くらい続けたのですが、長男の口臭が改善したように思えます。またリピートして注文したいと思いました。
今学期の学校や幼稚園の歯科検診では、子ども達は三人とも虫歯ゼロだったのですが、これからもこのタブレットを使い続けて虫歯が無い状態が続くのか検証し、後日報告したいと思います。
(2017年1月13日更新)タブレットの効果があったのか、今のところ子供たちの虫歯はゼロです。これからも継続していくつもりです。
まとめ
『L8020乳酸菌』だけで虫歯や歯周病を予防することは出来ないので、毎日の歯磨きやデンタルフロスは欠かせません。
親が仕上げ磨きしようとしても、小さなお子さんはとくに歯磨きを嫌がることが多いと思います。
歯磨きが出来た後のご褒美として『L8020乳酸菌』入りタブレットをあたえれば、「虫歯・歯周病予防」と「歯磨きの習慣化」の両方に役立つことが分かりました。
一袋90粒入りで600円くらいなので、子ども三人では1か月に2~3袋は必要ですが、子ども達のお口の健康を考えれば安い出費ではないでしょうか?
気になった方はぜひ!