こんにちは、羊子です。
今日は12月25日、クリスマスですが長女と二人で「わたり温泉 鳥の海」に行ってきました!
なぜクリスマスに温泉かというと、明日から主人が出張のため下の子の子守をお願いできるのが今日までだからです。
長女はまだ1年生ですが、女の子はお風呂が大好きですよね。ママと一緒に長風呂してくれるので、ゆっくり温泉を満喫できました。
私は月に1回くらいのペースで、こちらの「わたり温泉 鳥の海」さんを利用しています。
入浴料金は大人500円、子供(小学生)250円とお安めなので、気軽に利用するのはぴったりの温泉です。
今回は、この温泉のおすすめポイントをご紹介します。
5階の露天風呂から太平洋が見渡せる天然温泉
「わたり温泉 鳥の海」は海岸のすぐそばにあるので、東日本大震災の津波で大きな被害を受け、2014年10月に日帰り入浴を再開しました。
津波は2階まで押しよせたそうですが、入浴場は5階にあったため大きな被害は免れたそうです。
震災前は宿泊も可能でしたが、現在は日帰り入浴のみの営業となっています。(2016年12月現在)
建物に入ると2台並んだ券売機で、入浴券を購入します。
大人(中学生以上)は500円、子供(小学生)は250円、未就学児は無料です。
券を受け付けに出したら、エレベーターに乗って5階まで行きます。
エレベーターがガラス張りなので海や港の様子が一望できます。とくに小さいお子さんは喜ぶと思いますよ。
5階の入浴場は、男湯と女湯を日替わりで入れ換えているようで、行った時によって変わっていました。
私としては、東側の入浴場の方が露天風呂から海が良く見えるので、女湯が東側の時は「ラッキー!」と思ってしまいます。
脱衣室は新しくて綺麗でウォーターサーバーも置いてあるので、入浴の前後に水分補給も出来ます。
ドライヤーも数台ありますが、混雑時は順番待ちになします。ドレッサーの下にコンセントがあるので、髪をきちんと乾かしたい女性はドライヤーを持参するといいですね。
浴室には、ボディーソープとリンスインシャンプーの備え付けがあります。
気になる泉質ですが、海のすぐそばという事もあって、ナトリウムが多く含まれている弱アルカリ性のお湯だそうです。
湯槽を見てみると、少し褐色に色付いたお湯なのが分かります。
肌がツルツルになって、体が芯まで温まり、なかなか湯冷めしません。
こじんまりして広すぎず狭すぎずの内風呂の外に、露天風呂もあります。
露天風呂からは太平洋が見渡せます。現在は堤防工事の真最中で、重機などもありますが、宮城県民としては穏やかな海を見ながら温泉に入れる事に感謝してしまいます。
内風呂は温泉水ですが、残念ながら露天風呂は水道水を沸かしたお湯だそうです…。
休日のお昼過ぎから夕方にかけては、お客さんも多く混みますが、平日は結構空いていますよ。
入浴後は1階の休憩所でゆっくりしよう
入浴後は、1階の奥にある休憩所でゆっくりするのがおすすめです。
椅子やテーブルが置いてあり、自販機が10台くらい設置されています。
自販機には飲み物の他に、アイスクリームやお菓子の自販機はもあるので嬉しいですね。
定番の瓶入りの牛乳とコーヒー牛乳もありました!
お弁当などの持ち込みもOKで、実際にお弁当を食べている方も見かけました。
先月、次男を連れて来た時は、4階の食事処で「はらこ飯定食」が食べられると貼り紙がありました。でも、それは12月中旬で終了してしまったようです。
まとめ
「わたり温泉 鳥の海」は家族連れや一人でも気軽に利用できる天然温泉です。
私が次に行くときはお弁当を持参して、入浴後に休憩所でゆっくり頂きたいなと思いました。